Date

Sep 11 2023
Expired!

Time

1:00 am - 5:00 pm

Cost

£140.00

Intensive shoyu making “All about shoyu” (Japanese)

醤油といえば、ご存知の通り、日本食の輪郭を形つくる調味料。近年は、世界中どこでも日本のお醤油が手に入るようになりましたが、一昔前は、海外旅行をする日本人はスーツケースの片隅に醤油の小瓶を潜ませ、日本食が恋しくなると、食事にこっそりお醤油を垂らして、なんて逸話もありました。

味噌と違って、手前醤油がけっこう簡単にできることって知られていません。しかも、とってもシンプルな食材で。そして、味噌と同じように、手前醤油はいつでも特別で美味しい。

このワークショップでは、手前醤油作りのプロセスを体験型で学ぶ、ディープなクラスです。

プロセスは複雑ではありませんが、時間はかかります。醤油麹を育てるのに3日。そして醤油麹から醪を作って発酵させるのに10−12ヶ月。そして最後に醪を搾り、火入れすることによって、みなさんが慣れ親しんでいるあのお醤油の形になります。なので、確かに忍耐とある程度の努力は要しますが、でも最後に、特別で美味しくて、活きたお醤油を手にできる!と思えば、その手間をかける価値があるというもの。

クラスでは、グルテンフリーやだし醤油(これはとっても便利です!)などバリエーションの造り方についてもお伝えします。また、お醤油の分類の際には、それぞれのお醤油を味見いただき、ペアリングについても実体験していただきます。

 

日程

9月11日(月)1−5pm(質問などによっては時間が伸びる可能性がありますので、6pmまで余裕をみていただけると幸いです)

 クラスの内容

座学(起源、歴史、地域化とグローバル化など)

醤油仕込みの流れ‐概要

醤油麹づくり  (説明と実習)

醤油醪の仕込み(説明と実習)

醪のお世話と火入れ

お醤油の分類およびペアリング(説明、味見および軽食)

 

クラス終了後のサポート

ワークショップ当日から2日間の FBによる醤油麹作りのオンラインサポート

お醤油作りが完了するまでの醪管理、搾りや火入れに関する質問は随時お受けします

お持ち帰りいただくもの

          仕込んだお醤油の醪      1.2L程度

          お醤油麹 500g程度(この麹から、さらに同量のお醤油を作ることができます)

 

当日ご用意いただくもの

醤油麹を持ち帰るためのタッパー容器(500‐1000mlの容積のもの)

仕込んだお醤油および醤油麹を持ち帰るためのバッグ

 ご自宅でご用意いただくもの

1.5Lほどのガラス容器(当日の仕込み容器はこちらでご用意いたしますが、ご自宅でできあがったお醤油麹で醤油を仕込むための容器が必要です。こちらでご用意するものと同じものをご希望の場合はお知らせください。追加料金は6ポンドです)

保温設備(オーブンでも可)

ステンレスのベーキングトレイ(保温にオーブンを使用する場合はオーブントレイでも可)

*ご用意した醤油麹による仕込み、持ち帰って育てていただいく醤油麹による仕込みで合計2L のお醤油ができあがります。片方は標準の濃口醤油、もう一方は、バリエーション醤油にしていただくことも可能です。

* ご自宅でご用意いただくものに関しては、必要になるまでに最低数日かかるため、チョイスについてはクラスでご説明いたします。

費用

140ポンド

開催場所

         38 Southover, Woodside Park, London N12 7ES

         07900 261 482

The Koji Fermenteria Privacy Policy

This Privacy Policy describes Our policies and procedures on the collection, use and disclosure of Your information when You use the Service and tells You about Your privacy rights and how the law protects You.

We use Your Personal data to provide and improve the Service. By using the Service, You agree to the collection and use of information in accordance with this Privacy Policy.

The Koji Fermenteria Cookie Policy

This Cookies Policy explains what Cookies are and how We use them. You should read this policy so You can understand what type of cookies We use, or the information We collect using Cookies and how that information is used.

Cookies do not typically contain any information that personally identifies a user, but personal information that we store about You may be linked to the information stored in and obtained from Cookies. For further information on how We use, store and keep your personal data secure, see our Privacy Policy.

We do not store sensitive personal information, such as mailing addresses, account passwords, etc. in the Cookies We use.

Get in touch

Want to get in touch? We’d love to hear from you.

Latest News

11 May 2021

Will be back in Stroud Green

We will be back in Stroud Green. Koji natto, Pink shiokoji, Spicy soy dressing, Miso sesame dressing, Wild garlic pesto
11 May 2021

Koji for Life 6 copies remaining

Only 6 copies left in stock. Order now to avoid disappointment
11 May 2021

Koji starters restocked

Premium koji starters from Hishiroku restocked - 40 bags for rice and 20 bags for protein substrates
IMG_9388

Koji Making - Online

The online koji making class takes place over the span of 10 days. The class structure is as follows.

Day 1       Guidance session (Zoom 1 hour):

What is koji?   Koji making overview Tools & equipment required

Day 7-9 Practical (Zoom & Facebook Live):

Day 7  Steam Inoculation Zoom 4 hours) Day 8  Mixing (Facebook Live) Day 9  Drying(Facebook Live)

Day 10     Wrap up (Zoom 1.5 hour)

        Review, Troubleshooting, QA         Koji application

Keep up to date for new dates ?

Stay in touch !

Stay up to date with our latest news and get notified with new event?